伊集院光さん

ホントは伊集院さんの写真にしたかったがうまくいかなかったのでいつも通り風景写真・・・

私は伊集院光さんが大好きで、朝、ラジコでまず聴くのはTBSです。
大沢悠里のゆうゆうワイドも長いこと好きでしたが、そのあとを、伊集院さんが引き継ぐなんて!!

テレビじゃないのよ。彼の魅力はラジオなのよ。

もう、日曜日の秘密基地のときから好き♡
毎週日曜日は、下手な予定入れるなら、自宅で秘密基地聴いてたいの。
そんな感じでした。

中でも、「打った~!勝った~!草野球で大売り出し」
「あなたの心の隙間お埋めします。秘密キッチの穴」が好きでしたね。

今は、火曜日の「オレの五つ星」ですね。
秘密キッチの穴と構成がすごく似てて、うれしくなっちゃいました。メールを読むアナウンサーも当時と同じ声なんですよ。
水曜日の「アレコード」も好き。木曜日の柴田理恵さんも好き^^

とにかく声がいいんですよ。しゃべりも面白いし、少年ぽい企画もたまらない。人間、ないものに惹かれるってものです。

で。この方六白金星なんです。
オラオラ!正しいか正しくないか、はっきりさせようぜの六白。
面白い中にも筋通して、自分をジャッジしながら話進めてるなーと感じます。ただ面白いだけじゃない、ピリッと辛さも効いてるな~って感じなんですよね。

六白金星の代表的な食べ物に、わさびがあります。
潔癖や消毒を表す六白金星、食べ物ではわさびなんです。(ほかにもあります)。
彼の辛さのある表現はわさびみたいだなーと思いながら聴いています。

そして、六白金星にとってのコインの裏側は二黒土星
そもそも男性の本質は六白金星ですが、歳をとるにつれ、コインの裏側である二黒土星の性質が強く出てくるんですよね。

つまり、50代の壮年期を迎えている伊集院さんには、オラオラ気質に加えて、母親の慈悲心が出てきてるんです。

実際、月曜日の「こども電話相談室」では、六白金星と二黒土星が相まって、いい感じに両方出ています。

子供だからとバカにせずむしろ子供だからこそ真摯に接する(六白金星)
六白金星には、神、就学前の幼児という意味があります。
子供は神様なのです。

子供と話をするとき、かみ砕いて説明する、お手紙をほめる(二黒土星)
慈しみをもって子供と話をしている様子は二黒土星そのものです。
こどもたちははがきに絵をかいたりシールを貼ったりして送ってくるらしく、それをとってもほめるんです。
お母さんて、子供の描いた絵をほめますよね。

1月の放送だったかな、門松を見た子供が「かぐや姫入ってるやつ」と言ったらしく、私はくすっと笑っちゃったんですが、伊集院さんはオレこの頃こういう話聴くと涙でちゃうんだよねぇとおっしゃってました。
子供の無邪気さ、きれいさにやられちゃったんでしょうね。
これは日曜日の秘密基地時代には見られなかった症状です。
伊集院さんに、慈悲心が加わった。
六白かつ二黒っぽい。

気学目線で伊集院さんのラジオを聴いてみると、とってもお勉強になります^^

前の記事

開運財布?