陰と陽とはワンセット

どこかであやめが咲いてるのをみたので、まだいけるとアヤメ柄の帯。

季節限定の柄なので、使える時期はこればかり締めています。

しかし暑い・・・。夏着物は帯に汗じみがつくのを防ぐため、おなかにタオルをぐるぐる巻きにしています。
このところの猛暑・・・。昔の夏の方が、着物生活もしやすかったのかもと思ったり。

世間一般的に、陰は暗くて×、陽は明るいから○、という風潮がありますが。

陰陽というように、この世の中は陰から始まって陽は後なのです。

そして物事の深みは陰があってこそなのです。谷崎潤一郎先生の「陰翳礼賛(いんえいれいさん)」を、わたしは主張したい。ざっくりいうと、「暗いのがいいんだよ」という話です。

何度もいいますが、色気というのは明るくオープンなところでは発生しづらいのですよ。

味がある、深みがある、色気があるなどの大人の要素は皆、影すなわち陰が重要な役割を担っているのです。

そして物事には必ず陰と陽との要素があって、

ここからが本題ですが(いつもながら前置きが長い)、

嫌いの要素には、必ず好きの要素もあるものなのです。

エネルギー的には、好きでも嫌いでも、そこに向けられているエネルギー量は同じで、それがどちらを向いているかだけの問題なのです。

例えば、人気がある芸能人は同じだけアンチがいる、というものですが

確かにそうで、強い光を浴びればその分強い影ができるのです。

強い光(脚光)=人気
強い影=アンチ

ね。光と影、陰と陽とはワンセットなのです。

言い方を変えれば、嫌われているというとマイナスイメージ強いですが、それだけ意識されている、エネルギーが向けられているということで、決して悪いことではなく、

むしろ無関心の方が、エネルギーは動いていないわけなので、こちらの方がよろしくないんですね。

陰は世間で思われてるほど悪いものではないよという話でした。

前の記事

吉方位をとると