2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 九星 太りやすい星回り、太りにくい星回り 体質は生まれ月の九星を中心に、生まれ年も考慮しながらみていきます。 生まれ月に、二黒土星、三碧木星、四緑木星 などを持っていると、太りやすい人が多いようです。二黒土星は食べること、おいしいものが大好きで、また体でいうと消 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 趣味 プロは減量ごときで悩まない かっこいいタイトルですね。私のことではありませんよ・・・笑。 昨日のボディビルダーネタで思い出したこと。 大会に出るビルダーたちは、減量に失敗した、なんてことはありませんでした。 食欲って3大欲求のひとつだから、ものすご […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 趣味 チートデイ 健康診断が終わったので、心おきなく食べたいものを食べています。 チートデイですな! ここ1か月くらい、運動と食事調整をしたらうまく体重が減ったので、今日をチートデイとして、引き続き減量を続けます。目標体重までもうすぐなの […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 暦について いい日は少ない 昨日のブログにも書いたように、土用の年54日は土いじりはだめだとか、人それぞれにある天冲殺は年2か月あるからここはあまり動かないほうがいいとか、さらには行ったらいけない方位があるとか、暦ってややこしいですよね。 で、上記 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 暦について 暦はややこしい?面倒? 以前いた職場の方から毎年いただく暦です。職場にいたころから、もう何年も、毎年毎年くださいます。感謝。 暦ってややこしい?めんどう? いえ。わかればこんなに使えるアイテムはありません。 有名なところだと六輝:りっき、仏滅、 […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 暦について 土用は年4回あります:7/19からは夏土用 土用の丑の日といえばうなぎを食べることがあまりに有名ですが、土用が年4回あるということは、案外知られていない事実です。 うなぎを食べるのは夏土用で、他にも春土用、秋土用、冬土用があります。各18日ずつです。 季節の変わり […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 天音 暦について もうすぐ夏土用 うなぎ食べましょ 2021年は7月19日から土用に入ります。夏土用です。 土用期間は2週間ほど。今年は28日が土用の丑の日ですね。 土用期間の2週間のうちに、丑の日が2回巡ってくる年もあります。1の丑、2の丑ですね。 丑の日はうがつくから […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 天音 その他 みるときはひとり かつて私のいた職場はその職種柄男性の比率が多かったのですが、当然?気学をやっていると会社で話そうものなら 占いねぇ。ま、俺は信じないけどね と、せせら笑いながら小ばかにしてるような態度をとるおじさんや男性が一定数いました […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 天音 暦について 四大空亡の人 気学で使用する太陽太陰暦は、四柱推命も同じ暦を使う関係上、共通して学ぶことがあり。 その延長で少しずつ四柱推命も勉強していくことになるのですが、 その中に四大空亡というものがあります。 60種類ある、甲子~癸亥までの中で […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 天音 お茶と着物 きも活 着物活動、略してきも活。キモいわけではありません笑。 頼んでいた帯と着物をとりに行きました。 この日は一番最初に仕立てた浴衣を着て行きました。もう15年以上前になります。初めて仕立てるなら失敗もあるだろうと思って選んだ生 […]